190131FX相場分析(暫定)
FOMCはコンセンサスより少々弱気円が買われる結果になりました。
【ドル円】
3DMA下、25DMA下で推移。
110円でレジスタンスされた形。
FOMCが弱気だったことで短期足見ながらショートしても面白いかもしれません。
【ユーロドル】
3DMA、25DMA上で推移。
直近高値と安値の半値程度で推移。
日足レベルではトレンドは出ていない。
【ユーロ円】
3DMA・25DMA上で推移。
レンジ圏内ですが、急落後レジスタンスになっていた125.00を終値でブレイク。
125.00がサポートになるか要確認。
【オージードル】
3DMA25DMAで推移。
2回目の上昇ということでfibエキスパンションでターゲットも出ているので短期足が良ければロング回転してみます。
【ポンド円】
日足が3DMA下に入り調整中。
シングルペネトレーション待ち。
【昨日のトレード】
ポンドドルとポンド円をトレード。
FOMCでポンドドルが上昇し、ポンド円が下降しトントン。
円とポンドが買われる結果。
トレード的にはポンド円をブレイクアウトでポジション取ったのがそのまま含み損ということで、やはりブレイクアウトの一波は勝率が低い印象。
【今日のトレード】
ポンドはシングルペネトレーション待ち。
オージードルの上昇を取りに行くトレードになると思います。
先日fib100%まで粘って痛い目を見たので伸びても61.8で分割決済します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません